男性
30代
結婚3年目
10万
既製品を買うと金額がどうしても高くなってしまい、また2人で決めなければならないのでお互いの好き嫌いや値段についての考え方が一致する事があまりなかった為に
それならばいっその事、安く出来上がるしお互いに妥協せずに作成する事が出来て、更にそれが既製品みたいにどこかでもしかしたら誰かが同じものを持っていると考えなくて済むと思ったので世界に2つしかない自分たちで手作りできる結婚指輪に使用と二人で決めました。
既製品ではどうしてもその結婚指輪が世界のどこかで誰かが購入しているかもしれないと不安になる事があると思います。
結婚という節目に記念として購入するわけですからそれを自分たちで共同に作る事ができるのが良かった点です。
アドバイスを貰うのでそこまで不安になる事は2人ともにあまりありませんでしたが、本当に自分たちの思う理想的な結婚指輪が出来上がるのかと言う不安はありました。
しかし、それは結局の所杞憂に終わったのでそこまでの不安ではなかったのかもしれません。
結婚指輪に対してのイメージが当初2人とも違いました。
やはりあまり飾り付けずにシンプルにする事でこれから長く使用していけると私は考えていましたが相手はやはり記念なので良いものを欲しました。
しかし、結局はシンプルなイメージで統一になりました。
あまり周囲へ結婚指輪に対して見せびらかしたりしていない為、そこまで多くの反応はありませんが、親友には購入した経緯や形状を話した所、大変感動してもらえました。
やはり自分たちで作ると言う所が感銘してもらえました。
手作り結婚指輪と言えば、イメージとしてはやはりお金が無いから安くしあげる為に妥協したんじゃないかと周囲から見られるかもしれません。
しかし、実際に手作りの結婚指輪を作成すると、2人の考え方やイメージの持ち方がわかってきます。
それが今後生活して行く中で非常に約に立つ時が来ます。
既製品の結婚指輪を否定するつもりはありませんし、それはそれで良いのかもしれませんが、やはり手作り結婚指輪は検討しているのなら2人で良く話し合ってそちらにした方が良いと思います。