女性
40代
結婚13年目
妻80000円 夫60000円 くらい
夫が現場で修理したり動くこともある仕事なので、指輪に厚みがあって絶対に歪んだり、傷ついたりしない丈夫な指輪をどう考えていました。
予算は二人で15〜20万くらいと決めていました。
私はダイヤなどの石をひとつ入れたいと思っていました。
特に二人ともブランドに興味がなくふらっと入った地元にあった宝石店で相談して購入しました。
転勤になって何年かしてそこの宝石店に行くと移転したのかその店が無くなっていて残念でした。
物は不満はありませんが、ノーブランドだとこういうこともあるのかもしれません。
指輪の内側の見えない所にお互いに英語で短いメッセージとイニシャル、出会った日付けを入れてもらいました。
今となっては気恥ずかしいだけですが、誰にも見られる場所では無いですし、一生に一回だけのことなので掘ってもらって良かったと思っています。
特になく、こだわりも特になかったのでわりとすんなり決めたように思います。
遠距離恋愛の末の結婚だったのと、準備まで仕事が忙しくて時間が無くて急いでいたのもあり、ほぼ私の独断と好みで決めたように思います。
今となっては皮膚の一部のように、普通に指にしている物なので意識しないくらい当たり前のもの。
そう考えるとあまりに変わったデザインの物、飾りが多いもの、引っかかりそうな物よりはシンプルな方が良いのかなと思います。
例えばマナー上ではお葬式のなどには結婚指輪はしていても良いとされていますが、あれは結婚指輪?お洒落としての指輪?と、人に誤解されるような派手な結婚指輪のデザインは困ることがあるかもしれません。
毎日付けている指輪なので、ある意味では婚約指輪より長いお付き合いだと思うのです。
多少、値段は高くてもここはケチらずに良い物を買っておいた方が良いのではと思います。
あとは指輪の内側にメッセージや日付、イニシャルは掘っておくことを個人的にはおすすめします。
初心忘れるべからずと言いますか、後になるとほど素敵な思い出になるので。
あとはサイズ直ししたり、何かあった時にアフターケアなども相談できることも含めて、信用できるお店選びが重要です。